Linux
PR

【Linux】nvmをインストールする方法と使い方【Ubuntu】【Node.js】

えりる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では Node.js のバージョン管理ツールであるnvm (Node Version Manager)をLinux (Ubuntu)にインストールする方法と使い方を解説します。

[rotc_mokuji]

nvmとは

nvm」は「Node Version Manager」の略で、プログラミング言語のNode.jsの複数のバージョンを管理するためのツールです。pyenv のNode.js版のようなイメージです。

nvmインストール方法

まず、以下のコマンドでインストーラを取得し、実行します。

curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.40.3/install.sh | bash

その後、.bashrcを読み込みましょう。

source ~/.bashrc

これでnvm自体のインストールは完了です。

nvmでNode.jsをインストールする

以下のコマンドでLTS版(長期サポート版)のNode.jsがインストールされます。

nvm install --lts

インストールの確認は以下のコマンドで、npmとNode.jsのバージョンを表示させてみましょう。

npm -v
node -v

これでバージョン情報が表示されたらインストール完了です。

nvmの基本的な使い方

特定のバージョンをインストールする

nvm install [バージョン番号]
# 例:nvm install 18.17.1

最新のLTS(Long Term Support)バージョンをインストールする

 nvm install --lts

インストール済みのバージョンを確認する

nvm ls

使用するバージョンを切り替える

nvm use [バージョン番号]
# 例:nvm use 18.17.1

利用可能なバージョンを一覧表示する

nvm ls-remote

特定のバージョンのアンインストール

nvm uninstall [バージョン番号]
# 例:nvm uninstall 18.17.1

デフォルトで使用するNode.jsのバージョンを設定する

nvm alias default [バージョン番号]
# 例:nvm alias default 18.17.1

まとめ

この記事では Node.js のバージョン管理ツールであるnvm (Node Version Manager)をLinux (Ubuntu)にインストールする方法と使い方を解説しました。

えりるさんが気になっている商品紹介コーナー

UGREENの巻き取り式USB-C充電ケーブルです。巻き取り式のケーブルで100WのPD充電できるのが良いポイント。コンパクトなので持ち運びにも室内用、車内用にも便利ですし、100Wいけるので充電器を選べばスマホからノートパソコンまでなんでも充電できます。
ケーブル長さは36/60/82/100cmの4段階調整なので好きな位置で止められないのは注意ですが、ケーブルを束ねたりして管理するのはめんどくさいですし、それから解放されると考えるとえりるさん的にはかなり魅力的ですね(笑)

えりるについて
えりる
えりる
日本のどこかに生息する平成生まれの研究者。とっても理論家と思いきや気分屋さんでもある。基本的にめんどくさがり。修士(工学)を持っている。 Windows, Mac, Linuxの三刀流。
記事URLをコピーしました